人間の骨や筋肉をはじめとする身体を構成する元素は20種余りあり、そのうち主要なものは酸素、炭素、水素、窒素、イオウ、リンなどです。 杜仲葉には健康維持に大きな役割を持つ鉄分や亜鉛などの微量元素が含まれています。 この他にカリウム・カルシウム・マグネシウム・各種ミネラル成分・ビタミン類を含んでおります。 健康維持にはミネラルが欠かせないものです。しかもミネラルは身体の中に溜めておくことができない物質ですから毎日、補給することが重要です。
また、さまざまな研究で明らかになった杜仲葉の有効成分にはリグナン化合物の一群としてピノジェノール・ダイグルコサイド、イリノイド化合物の一群としてゲニポシド酸、そしてアルカロイド・ディリグナン・ペクチンなどが含まれています。
杜仲葉100g中の食品成分
成分名 | 含有量 |
---|---|
水分 | 2.10% |
たんぱく質 | 0.131 |
脂質 | 0.065 |
繊維 | 0.116 |
灰分 | 0.025 |
無水カフェイン | 検出せず |
タンニン | 0.0447 |
リン | 208mg/100g ★ |
鉄 | 49.8mg/100g ★ |
カルシウム | 1.57% ★ |
ナトリウム | 8.55mg/100g ★ |
カリウム | 1.36% ★ |
マグネシウム | 368mg/100g ★ |
亜鉛 | 29.4ppm ★ |
全ペクチン | 3.70% |
試験依頼先:(財)日本食品分析センター
試験成績書発行番号:第OS56120931-001号
試験成績書発行年月日:平成6年1月13日
注)★印は灰分、●印は糖質に含まれる。
ビタミン類分析試験結果
成分名 | 含有量 |
---|---|
総カロチン | 7.5mg/100g |
サイアミン(ビタミンB1) | 0.04mg/100g |
リボフラビン(ビタミンB2) | 0.59mg/100g |
ビタミンB6 | 1.96mg/100g |
総トコフェロール | 26.9mg/100g |
試験依頼先:(財)日本食品分析センター
試験成績書発行番号:第45092016-001号
試験成績書発行年月日:平成4年10月14日
残留農薬検査結果
分析試験項目 | 結果 | 検出限界 | 方法 |
---|---|---|---|
BHC | 検出せず | 0.02ppm | ガスクロマトグラフ法 |
DDT | 検出せず | 0.02ppm | ガスクロマトグラフ法 |
アルドリン | 検出せず | 0.01ppm | ガスクロマトグラフ法 |
ディルドリン | 検出せず | 0.01ppm | ガスクロマトグラフ法 |
エンドリン | 検出せず | 0.01ppm | ガスクロマトグラフ法 |
ジコホール(ケルセン) | 検出せず | 0.05ppm | ガスクロマトグラフ法 |
EPN | 検出せず | 0.05ppm | ガスクロマトグラフ法 |
ダイアジノン | 検出せず | 0.05ppm | ガスクロマトグラフ法 |
パラチオン | 検出せず | 0.05ppm | ガスクロマトグラフ法 |
フェニトロチオン(MEP) | 検出せず | 0.05ppm | ガスクロマトグラフ法 |
カルバリル(NAC) | 検出せず | 0.05ppm | 液体クロマトグラフー質量分析法 |
検体9gを沸騰水540mlに浸し、室温で5分間放置してろかした液について試験した。
ただし、検体重量から算出
試験依頼先 : (財)日本食品分析センター
試験成績書発行番号 : 第203071816-001号
試験成績書発行年月日 : 平成15年8月12日
